一般社団法人 河合隼雄財団 | KAWAI HAYAO FOUNDATION

Englsh
一般財団法人 河合隼雄財団ロゴマーク

当財団のロゴマークは、画家・装幀家・絵本作家の安野光雅氏に描いていただきました。
安野氏は生前の河合隼雄と交流が深く、多くの著書の装幀を手がけられています。
ロゴマークと河合隼雄について、週刊朝日2013年1月25日号の安野氏のエッセイ「逢えてよかった」で紹介されました。

新着情報

第7回河合隼雄物語賞が決定いたしました!

第7回河合隼雄物語賞

〈選考委員〉上橋菜穂子 小川洋子 後藤正治 中島京子 (五十音順)

 

□授賞作□

『ののはな通信』 

2018年5月KADOKAWA刊

 

三浦 しをん(みうら しをん)

続きを読む

第7回河合隼雄物語賞・学芸賞が決定となりました!!

本日、選考会にて、第7回河合隼雄物語賞・学芸賞の授賞作品が決定いたしました。

詳細は下記をご覧ください。

 

■物語賞はこちら

 

 

■学芸賞はこちら

 

一般公開シンポジウム「河合隼雄と仏教」が開催されます。

一般財団法人 日本箱庭療法学会 第33回大会

-河合隼雄先生十三回忌記念大会-「箱庭療法と仏教」にて、

一般公開シンポジウム「河合隼雄と仏教」が開催されます。

 

日本箱庭療法学会第33回大会チラシ

 

 

続きを読む

山極壽一さんと小川洋子さんの対談『ゴリラの森、言葉の海』(新潮社)が出版されました!

本財団の「河合隼雄物語賞・学芸賞」の選考委員である山極壽一さんと小川洋子さんの対談

『ゴリラの森、言葉の海』(新潮社)が出版されました。

 

 

山極さんには学芸賞を、小川さんには物語賞の選考委員をそれぞれご担当頂いております。

これは、2014年2月10日に本財団で行われました、

「河合隼雄物語賞・学芸賞記念講演会」での公開対談からはじまり、

その後3回の対談を経て、それらを元に編集されています。

 

続きを読む

河合俊雄代表理事の海外活動レポートです。(台湾)

河合俊雄代表理事が、台湾のユング派のグループに招待されて、

セミナー・事例検討会・試験を行ってきました。

 

台湾では、まだ正式のユング研究所が認められていないので、

国際分析心理学会(IAAP)の次期会長として活動を行ったものです。

 

続きを読む