一般社団法人 河合隼雄財団 | KAWAI HAYAO FOUNDATION

Englsh
一般財団法人 河合隼雄財団ロゴマーク

当財団のロゴマークは、画家・装幀家・絵本作家の安野光雅氏に描いていただきました。
安野氏は生前の河合隼雄と交流が深く、多くの著書の装幀を手がけられています。
ロゴマークと河合隼雄について、週刊朝日2013年1月25日号の安野氏のエッセイ「逢えてよかった」で紹介されました。

新着情報

【河合隼雄の誕生日に-この1年に出版された本たち】(2020年6月23日)

今日6月23日は河合隼雄の誕生日です。

 

例年のように、この1年で出版された河合隼雄関連の本をご紹介します。

 

 

今年は5月に、『イメージの心理学 新装版』(青土社)が

 

30年経て復刊したのは記憶に新しいところです。

 

河合隼雄は、心理学にとって〈イメージ〉は大変重要なものだと、

 

生涯大事に考え続けました。

 

また、昨年から引き続き、

 

河合隼雄が解説を寄せた『スヌーピーのもっと気楽に』が全5巻揃ったこと、

 

『河合隼雄と子どもの目――〈うさぎ穴〉からの発信』や、

 

『声の力――歌・語り・子ども』など、

 

子どもに温かく寄り添う河合隼雄の本が何冊も出版されました。

 

こんな時代の今、

 

”〈うさぎ穴〉からの発信” や ”イメージの力” 

 

についてじっくりと考えることは大切なのかもしれません。

 

 

講演やシンポジウムなどの大きなイベントはなかなかできませんが、

 

引き続き、また河合隼雄関連の本をご紹介していきます。

 

先が見通しにくい日々ですが、

 

再び平穏な日々が訪れることをご祈念しつつ、

 

またこの一年もどうぞよろしくお願いいたします。

第8回河合隼雄物語賞・学芸賞が決定となりました!!

本日、選考会にて、第8回河合隼雄物語賞・学芸賞の授賞作品が決定いたしました。

詳細は下記をご覧ください。

 

■物語賞はこちら

 

 

 

■学芸賞はこちら

 

 

第8回河合隼雄学芸賞が決定いたしました!

第8回 河合隼雄学芸賞

〈選考委員〉岩宮恵子  中沢新一   山極寿一   鷲田清一(五十音順)

 

□授賞作□

 

『チョンキンマンションのボスは知っているーアングラ経済の人類学』

 

                     2019年7月30日刊行 春秋社

 

小川さやか(おがわ さやか)

 

続きを読む

第8回河合隼雄物語賞は該当作品なしとなりました。

第8回河合隼雄物語賞

〈選考委員〉上橋菜穂子 小川洋子 後藤正治 (五十音順)

 

□授賞作□

 

誠に残念ながら、今回は該当作品なしとなりました。

 

 

※正式な受賞の言葉や選評は「新潮」8月号(7月7日発売)誌上で発表いたします。

学芸賞のページはこちら

 

 

第8回(2020年度)

第8回河合隼雄物語賞

〈選考委員〉上橋菜穂子 小川洋子 後藤正治 (五十音順)

 

□授賞作□

 

誠に残念ながら、今回は、該当作品なしとなりました。

 

 

※正式な受賞の言葉や選評は「新潮」8月号(7月7日発売)誌上で発表されました。